×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
八雲で高校生パロディ、高校生日記です。
前回、まだ続くと言っておきながらラストです。
年末在庫上げちゃう祭。
なんだかんだ、溜まっていたものを吐き出すことができてよかったです。
上げないで捨てちゃうのももったいないし。
だからと言って、季節外れなものを上げるのも気が引けましたし。
またやりたいです。はい。と言うより、ちゃんと上げない私がいけないんだ…
これは、今年のお正月に上げようとしていたものです。
けれど半分書いたところで書けなくなり、最近になって最後まで書きました。
高校生日記自体、一年半ぶりですね…
思ってみればこれも平和パロ?
八雲/高校生日記(パロ)
前回、まだ続くと言っておきながらラストです。
年末在庫上げちゃう祭。
なんだかんだ、溜まっていたものを吐き出すことができてよかったです。
上げないで捨てちゃうのももったいないし。
だからと言って、季節外れなものを上げるのも気が引けましたし。
またやりたいです。はい。と言うより、ちゃんと上げない私がいけないんだ…
これは、今年のお正月に上げようとしていたものです。
けれど半分書いたところで書けなくなり、最近になって最後まで書きました。
高校生日記自体、一年半ぶりですね…
思ってみればこれも平和パロ?
八雲/高校生日記(パロ)
私の足下には、乙女の宿敵とも言えるヤツがいた。
「………」
動かないソレと見つめ合うこと数十分。
いい加減、勝負をつけようとそーっと一歩、足を進める。
ぎゅっと目を閉じ、両足を揃えて。
深呼吸をして、出来るだけ減らそうとする本心が、無意識の背伸び。
「………」
恐る恐る開いた瞳が捕らえたのは……
戦場は洗面所。
敵は体重計。
勝敗を決めるは、過去の自分。
「ふ、増えてる…っ」
ガクリと膝の力が抜けると同時に、晴香の中の何かもガクリと折れた。
…晴香の体重を支えているのは、薄っぺらの箱。
小さな窓から覗くメモリを指すのは赤い針。
その針が指した重さは、年を越す前よりも明らかに増えていて…
「ど…どうしよう…」
そんな数十キロも増えたわけではない。
けれど、何キロでも何グラムでも。
増えたら増えたで、それは乙女にとっては悲劇そのものなのだ。
「………」
そんなとき、ふと目に入ったのは…
自身を包む、布切れたち。
「す、少しでも減っていますよーにっ」
布擦れの音のあと、目を閉じ足を体重計に乗せた。
ひやりと冷たいアルミは、冬の空気と合わさり肌に粟を作り出す。
恐る恐る開いた瞳が捉えたのは、先ほどとあまり変わらないメモリ…
「やっぱり太ってる…」
「何してるんだ?」
憂鬱にまみれた溜め息を追うように、続くは男の声。
「!?」
誰にも見られないようにと、こっそり洗面所に閉じこもっていたはず。
だから、誰かの声などするわけがなく…
驚いた晴香が振り返ると、そこには眠たそうな顔をした八雲がいた。
「な、何してるのよ!」
言われた言葉をそのまま返す。
それが不快だったのか、眉間に皺を寄せて溜め息をつかれた。
「何って……トイレに行ったから手を洗いに来ただけだ」
「……あっそ」
八雲に気付かれないよう、体重計からこっそり降りる。
願わくば、気付かないで欲しい…
「それで、君は何をしてるんだ?」
「………」
けれど、願いは叶わず。
何と答えようかと、晴香は頭を働かせる。
「ま、どうせ正月の間に体重が増えていたとかだろ?」
「うっ…」
ピタリと当てられてしまっては、返す言葉もない。
体重が増えたことだけでもショックだというのに。
これからやってくるであろう、八雲の馬鹿にした笑いと皮肉。
身も心もボロボロになるのを、晴香は大人しく待った。
けれど、聞こえてきたのはぷっ…という噴き出すような笑いで。
思わず顔を上げると、体重計を片手に笑っている八雲と目が合った。
「ほら」
体重計を床に置き、肩に手を置かれぐいと引っ張られる。
よろけた足が踏むのは、体重計の冷たい感触。
「…何よ」
現実を見たくない本心が、瞼を閉じさせる。
「目、開けろ」
「どうせ太ってるって言いたいんでしょ」
「………」
こうなったら意地でも目を開けるもんか。
自棄になった晴香は、ぎゅーっと目を閉じ、身体を固くする。
「いいからほら、目を開けろ」
「いーやーっ!」
「嫌じゃなくって…」
「嫌なものはいやなの!」
どうして八雲が、こんなにもしつこいのか分からない。
そんなしつこさに嫌気が差し、声を上げようとしたそのとき。
「!」
すっ…と首筋を何かが掠り、身体の力が一気に抜けた。
別の声が上がりそうになるのを堪え、慌てて振り返ると八雲の姿。
呆れたように息を吐き、人差し指を下に向けた。
「いいから、下を見てみろ」
「………」
逃げ場のない晴香は、八雲に促されるがまま足下の体重計へと目を向けた。
ドキドキと、アクション映画のクライマックスのように胸が高鳴る。
赤い針が指したメモリの位置は…
「…減ってる!」
思わずあげた声に、八雲うるさいと耳に指を突っ込んだ。
そんなことを気にする余地もなく、晴香は八雲に詰め寄る。
「な、なんで!?」
詰め寄られた八雲は困ったように眉を寄せ、それから呆れたようにため息をついた。
「君は目を閉じて体重計に乗っていただろ」
「うん」
何度も何度も、現実を見る瞳は怖がり瞼に隠れていた。
「…メモリがずれてたんだよ」
「ずれ…?」
「だから、僕が直した」
確かめるように一歩後ろへ下がる。
回転を始める数字。ピタリと赤い針が差したのは、0であった。
「だから君が太った訳じゃない。わかったら早くそこを退け」
早く手を洗ってコタツに潜って寝たいんだ。
続けてそう言われるも、足は動かない。
「…おい」
「でも」
遮る声。
「やっぱり、太った…」
落胆の声を上げ、肩を落とす。
それを聞いた八雲に、苦笑とも取れる顔で見下ろされた。
「気にするほど、太ってるとは思わないぞ」
「この悩み、八雲君には一生わからないわよ」
くすんと鼻を鳴らししゃがみ込む。
ますます落ち込んでしまった晴香に、困ったように鼻頭を掻く八雲。
皮肉ばかりを生み出してきた頭をフル回転させ、励ましの言葉を探した。
「女性らしい体型になってきたんじゃないのか…?」
「女性らしい?」
「その、…胸、とか大きくなる時期だろ」
八雲に言われ、胸元を見下ろしてみる。
腿と身体の間に、押しつぶされた胸。
…確かに、以前と比べれば大きくなったかもしれない。
「この時期は無理なダイエットはしないで栄養を取る。授業で習っただろ」
受けるのが少し恥ずかしい、保険医の授業で、確かに習った覚えがある。
「だから、気にするな」
ぽん、と頭に乗せられた手は、とても暖かかった。
「あーら、ナニしてるのかしら」
突如と介入してきた美雪に、二人の身体が揺れる。
「み、美雪さん…!」
「いいのよ晴香ちゃん、そのままで」
そう言うと、口元を歪め怪しげに笑う美雪。
それにしても、と溜めてから、くすりと鼻を鳴らした。
「八雲ってば晴香ちゃんのそんなとこばっか見てたのねぇ」
「っ!」
どちらともなく赤くなる顔。
「いいのよぉ、八雲のむっつりは今に始まったことじゃないもの…ねぇ?」
「や、八雲君のえっち!」
「いってぇ!」
end.
高校生なはずなのに喋りが現代風に…
リハビリ、というよりコツを掴まねば。
晴香がどんな格好かはご想像にお任せします^^
「………」
動かないソレと見つめ合うこと数十分。
いい加減、勝負をつけようとそーっと一歩、足を進める。
ぎゅっと目を閉じ、両足を揃えて。
深呼吸をして、出来るだけ減らそうとする本心が、無意識の背伸び。
「………」
恐る恐る開いた瞳が捕らえたのは……
戦場は洗面所。
敵は体重計。
勝敗を決めるは、過去の自分。
「ふ、増えてる…っ」
ガクリと膝の力が抜けると同時に、晴香の中の何かもガクリと折れた。
…晴香の体重を支えているのは、薄っぺらの箱。
小さな窓から覗くメモリを指すのは赤い針。
その針が指した重さは、年を越す前よりも明らかに増えていて…
「ど…どうしよう…」
そんな数十キロも増えたわけではない。
けれど、何キロでも何グラムでも。
増えたら増えたで、それは乙女にとっては悲劇そのものなのだ。
「………」
そんなとき、ふと目に入ったのは…
自身を包む、布切れたち。
「す、少しでも減っていますよーにっ」
布擦れの音のあと、目を閉じ足を体重計に乗せた。
ひやりと冷たいアルミは、冬の空気と合わさり肌に粟を作り出す。
恐る恐る開いた瞳が捉えたのは、先ほどとあまり変わらないメモリ…
「やっぱり太ってる…」
「何してるんだ?」
憂鬱にまみれた溜め息を追うように、続くは男の声。
「!?」
誰にも見られないようにと、こっそり洗面所に閉じこもっていたはず。
だから、誰かの声などするわけがなく…
驚いた晴香が振り返ると、そこには眠たそうな顔をした八雲がいた。
「な、何してるのよ!」
言われた言葉をそのまま返す。
それが不快だったのか、眉間に皺を寄せて溜め息をつかれた。
「何って……トイレに行ったから手を洗いに来ただけだ」
「……あっそ」
八雲に気付かれないよう、体重計からこっそり降りる。
願わくば、気付かないで欲しい…
「それで、君は何をしてるんだ?」
「………」
けれど、願いは叶わず。
何と答えようかと、晴香は頭を働かせる。
「ま、どうせ正月の間に体重が増えていたとかだろ?」
「うっ…」
ピタリと当てられてしまっては、返す言葉もない。
体重が増えたことだけでもショックだというのに。
これからやってくるであろう、八雲の馬鹿にした笑いと皮肉。
身も心もボロボロになるのを、晴香は大人しく待った。
けれど、聞こえてきたのはぷっ…という噴き出すような笑いで。
思わず顔を上げると、体重計を片手に笑っている八雲と目が合った。
「ほら」
体重計を床に置き、肩に手を置かれぐいと引っ張られる。
よろけた足が踏むのは、体重計の冷たい感触。
「…何よ」
現実を見たくない本心が、瞼を閉じさせる。
「目、開けろ」
「どうせ太ってるって言いたいんでしょ」
「………」
こうなったら意地でも目を開けるもんか。
自棄になった晴香は、ぎゅーっと目を閉じ、身体を固くする。
「いいからほら、目を開けろ」
「いーやーっ!」
「嫌じゃなくって…」
「嫌なものはいやなの!」
どうして八雲が、こんなにもしつこいのか分からない。
そんなしつこさに嫌気が差し、声を上げようとしたそのとき。
「!」
すっ…と首筋を何かが掠り、身体の力が一気に抜けた。
別の声が上がりそうになるのを堪え、慌てて振り返ると八雲の姿。
呆れたように息を吐き、人差し指を下に向けた。
「いいから、下を見てみろ」
「………」
逃げ場のない晴香は、八雲に促されるがまま足下の体重計へと目を向けた。
ドキドキと、アクション映画のクライマックスのように胸が高鳴る。
赤い針が指したメモリの位置は…
「…減ってる!」
思わずあげた声に、八雲うるさいと耳に指を突っ込んだ。
そんなことを気にする余地もなく、晴香は八雲に詰め寄る。
「な、なんで!?」
詰め寄られた八雲は困ったように眉を寄せ、それから呆れたようにため息をついた。
「君は目を閉じて体重計に乗っていただろ」
「うん」
何度も何度も、現実を見る瞳は怖がり瞼に隠れていた。
「…メモリがずれてたんだよ」
「ずれ…?」
「だから、僕が直した」
確かめるように一歩後ろへ下がる。
回転を始める数字。ピタリと赤い針が差したのは、0であった。
「だから君が太った訳じゃない。わかったら早くそこを退け」
早く手を洗ってコタツに潜って寝たいんだ。
続けてそう言われるも、足は動かない。
「…おい」
「でも」
遮る声。
「やっぱり、太った…」
落胆の声を上げ、肩を落とす。
それを聞いた八雲に、苦笑とも取れる顔で見下ろされた。
「気にするほど、太ってるとは思わないぞ」
「この悩み、八雲君には一生わからないわよ」
くすんと鼻を鳴らししゃがみ込む。
ますます落ち込んでしまった晴香に、困ったように鼻頭を掻く八雲。
皮肉ばかりを生み出してきた頭をフル回転させ、励ましの言葉を探した。
「女性らしい体型になってきたんじゃないのか…?」
「女性らしい?」
「その、…胸、とか大きくなる時期だろ」
八雲に言われ、胸元を見下ろしてみる。
腿と身体の間に、押しつぶされた胸。
…確かに、以前と比べれば大きくなったかもしれない。
「この時期は無理なダイエットはしないで栄養を取る。授業で習っただろ」
受けるのが少し恥ずかしい、保険医の授業で、確かに習った覚えがある。
「だから、気にするな」
ぽん、と頭に乗せられた手は、とても暖かかった。
「あーら、ナニしてるのかしら」
突如と介入してきた美雪に、二人の身体が揺れる。
「み、美雪さん…!」
「いいのよ晴香ちゃん、そのままで」
そう言うと、口元を歪め怪しげに笑う美雪。
それにしても、と溜めてから、くすりと鼻を鳴らした。
「八雲ってば晴香ちゃんのそんなとこばっか見てたのねぇ」
「っ!」
どちらともなく赤くなる顔。
「いいのよぉ、八雲のむっつりは今に始まったことじゃないもの…ねぇ?」
「や、八雲君のえっち!」
「いってぇ!」
end.
高校生なはずなのに喋りが現代風に…
リハビリ、というよりコツを掴まねば。
晴香がどんな格好かはご想像にお任せします^^
PR
この記事にコメントする