×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
四ッ谷怪談で四真です。
ちなみに今年ラストの四ッ谷怪談。
来年は…もっと原作らしい四ッ谷を書きたいです。
四ッ谷怪談/四真(恋人設定)
ちなみに今年ラストの四ッ谷怪談。
来年は…もっと原作らしい四ッ谷を書きたいです。
四ッ谷怪談/四真(恋人設定)
厚手であるスカートは冬服の象徴。
少し重たい冬を揺らし、中島真は購買部へと急ぐ。
「あれ…?」
購買部へとついた真は、自販機の前で小首を傾げた。
いつもは右下で、売り切れるのを待つそれが今日はいない。
カーディガンから覗く指先が、左上から順になぞっていく。
そして最後、右下の透明板の前できゅっと音を立てて止まった。
「飲むおしるこ、売り切れだ」
放課後、屋上にて。
露わになった膝を撫でる風に堪えながら。
真は子供のように駄々をこねる四ッ谷の相手をしていた。
「だーかーら、売り切れだったんですから我慢してくださいよ」
「嫌だッ」
「嫌だって…」
引く気のない四ッ谷に、思わずため息を漏らした。
屋上の七不思議、四ッ谷先輩。
巷で怪しい噂が一人歩きする彼。
だが、その正体は幼子のごとし。妙にわがままである。
その名を口にする者に先輩の本性を伝えたいのを、今日も我慢した私は偉かった。
「どうして飲むおしるこを買ってこなかった」
「買ってこなかったんじゃなくて、売り切れだったんです」
「それはお前が朝一に買いに行かなかったのが原因だろ」
「は?なんすかそれ、私に朝一に買いに行けっていうんですか」
「当たり前だろ」
「………」
あぁもう、ああ言えばこう言う。
お得意の言葉巧みな技術をこんなところに使わないでほしい。
「そんなにほしいなら、明日から自分で買いに行ってください」
もう知りません。
持参してきた紙パックにストローを突き刺す。
甘いいちご牛乳が、渇いた口内を満たす。
そんなに屋上から出ていきたくないのか。
四ッ谷の身体はぴくりと跳ねたまま動かない。
「…わかった」
今日はやけに聞き分けがいいこと。
関心しながら振り返ると、骨を思い浮かべる拳が呼んでいた。
見えない糸に引かれているかのように、四ッ谷の元へと歩む足。
スカートの中に入り込んできたえっちな風がやけに冷たかった。
「仕方がない」
そう聞こえたかと思えば、唇に何かが触れる。
陶磁器のように白く、死人のように冷たいそれは。指だった。
「!」
「今日のところは、コレで我慢しといてやる」
コイツは、キス、しようとしている。
にやりと歪んだ口元に、背筋がぞっとした。
冬服のセーラーの下、粟立つ気配を感じながら真は一心不乱に制す。
「ちょお、待って!」
「待ったはナシ」
…キスを、したことがないわけじゃない。
つまり私たちはお付き合いをしているわけで。
そういうことに興味津々なお年頃なわけで。
キスが嫌なわけじゃない。
ただ、今日は…
いや、今はだめなのだ。
「じゃあストップ!ストップストップ!」
いつの間にか押し倒された白いチェアの上。
攻防戦はまだまだつづく。
「ストップもナシ」
腹を這う冷たい指先に、思わず目を閉じる。
「ほんとっ、やめてください…」
「………」
目を瞑っているからわからない。
ただ、ため息を吐き離れる気配だけは感じ取れた。
「せんぱい…」
一生懸命な思いが通じたのか。
ムードを壊されたことに怒りを感じたのか。
触らぬ神に祟りなし。
あえてそこには触れず。
促されるように向けられた視線に、真は身振り手振り答えた。
「くちびるっ、唇が、カサカサなんですっ!」
「はぁ?」
「だから、唇が乾燥しててカサカサなんです!」
だから、キスしたくなかったんです!
笑うだろうか、笑われるだろうか。
覚悟を胸に、強く目をつぶる。
誰がなんと言おうと、嫌なのだ。
うまく言葉に表せないけれど、恥ずかしいのだ。
「なんだ、そんなことか…」
「そんなことって」
「俺はてっきり」
「てっきり?」
「…なんでもない」
そう言うと四方に広がる髪を掻き回し、立ち上がりどこかへ向かう。
身体に掛かる重みが退いたことに安堵していると、四ッ谷が戻ってきた。
「ほら」
どこか気だるげに見下ろされる。
そこまで来た冬空をバックに見上げた四ッ谷の指の間には、指と同じ太さの円柱。
「女なら、リップクリームくらい持ち歩け」
「き、今日はたまたま忘れちゃったんですぅ」
嘘だ。
男兄弟に囲まれているせいか、リップクリームを使うのは母くらい。
そんな母に「貸して」と言うのが恥ずかしく、持ち歩いていないのが事実。
いやいや、そんなことよりも。
「ていうか、なんで先輩がリップクリームなんて持ってるんすか!」
「それは内緒デス」
四ッ谷の口の端がぐいと持ち上がる。
憎たらしい笑みを睨みつけていると、何を思ったか手招きをされた。
「よぉしよし、塗ってやろう」
きゅぽ、とキャップを外し、リップクリームのお尻を回す。
数ミリ現れた蝋のような柱。
「で、でもそのリップクリームって先輩のなんですよね…?」
「だから何だ」
「そ、その…それって間接キスじゃ…」
「真ちゃんは間接キスも気にしちゃう子なのかァ?」
その言い方があまりにも子供扱いされているようで。
いや、実際に子供なのだけれど。
「全然平気です!」
…口にしてから乗せられたことに気がついた。
「まぁ、キスしないだけ有り難いと思え」
「はァーい…」
ここは諦め、大人しく従うことにした。
「ほら」
…先ほどまでの嫌みったらしい笑顔はどこへやら。
稀に見る涼しい微笑は、それはそれは美しい。
笑っている顔が不気味なだけであり、元の顔は綺麗なのだ。
そんな表情で見つめられ、断れるようなあたしじゃない。
「…ん」
目を閉じ顎を前に出すように、唇を突き出す。
上唇の左端に触れ、それは右端へと滑る。
続けて下に行き、今度は右から左へと滑っていった。
相手はリップクリームなのに、心臓はドクンドクンとうるさい。
「はい、おしまい」
それを幾度か繰り返し、リップクリームは唇から離れていった。
おしまいの宣言に、肩の力が抜ける。
そして、照れくささを隠すように何か言ってやろうと顔を上げたとき。
うるおいとメントールが包む唇で、小さなリップ音が弾けた。
「一回分で二人分。エコだろ」
「ばっ、ばかあああ!!」
end.
先輩はすべて計算尽くな気がします。
でも時々、真ちゃんの行動が予想出来ず慌てるとよし。
少し重たい冬を揺らし、中島真は購買部へと急ぐ。
「あれ…?」
購買部へとついた真は、自販機の前で小首を傾げた。
いつもは右下で、売り切れるのを待つそれが今日はいない。
カーディガンから覗く指先が、左上から順になぞっていく。
そして最後、右下の透明板の前できゅっと音を立てて止まった。
「飲むおしるこ、売り切れだ」
放課後、屋上にて。
露わになった膝を撫でる風に堪えながら。
真は子供のように駄々をこねる四ッ谷の相手をしていた。
「だーかーら、売り切れだったんですから我慢してくださいよ」
「嫌だッ」
「嫌だって…」
引く気のない四ッ谷に、思わずため息を漏らした。
屋上の七不思議、四ッ谷先輩。
巷で怪しい噂が一人歩きする彼。
だが、その正体は幼子のごとし。妙にわがままである。
その名を口にする者に先輩の本性を伝えたいのを、今日も我慢した私は偉かった。
「どうして飲むおしるこを買ってこなかった」
「買ってこなかったんじゃなくて、売り切れだったんです」
「それはお前が朝一に買いに行かなかったのが原因だろ」
「は?なんすかそれ、私に朝一に買いに行けっていうんですか」
「当たり前だろ」
「………」
あぁもう、ああ言えばこう言う。
お得意の言葉巧みな技術をこんなところに使わないでほしい。
「そんなにほしいなら、明日から自分で買いに行ってください」
もう知りません。
持参してきた紙パックにストローを突き刺す。
甘いいちご牛乳が、渇いた口内を満たす。
そんなに屋上から出ていきたくないのか。
四ッ谷の身体はぴくりと跳ねたまま動かない。
「…わかった」
今日はやけに聞き分けがいいこと。
関心しながら振り返ると、骨を思い浮かべる拳が呼んでいた。
見えない糸に引かれているかのように、四ッ谷の元へと歩む足。
スカートの中に入り込んできたえっちな風がやけに冷たかった。
「仕方がない」
そう聞こえたかと思えば、唇に何かが触れる。
陶磁器のように白く、死人のように冷たいそれは。指だった。
「!」
「今日のところは、コレで我慢しといてやる」
コイツは、キス、しようとしている。
にやりと歪んだ口元に、背筋がぞっとした。
冬服のセーラーの下、粟立つ気配を感じながら真は一心不乱に制す。
「ちょお、待って!」
「待ったはナシ」
…キスを、したことがないわけじゃない。
つまり私たちはお付き合いをしているわけで。
そういうことに興味津々なお年頃なわけで。
キスが嫌なわけじゃない。
ただ、今日は…
いや、今はだめなのだ。
「じゃあストップ!ストップストップ!」
いつの間にか押し倒された白いチェアの上。
攻防戦はまだまだつづく。
「ストップもナシ」
腹を這う冷たい指先に、思わず目を閉じる。
「ほんとっ、やめてください…」
「………」
目を瞑っているからわからない。
ただ、ため息を吐き離れる気配だけは感じ取れた。
「せんぱい…」
一生懸命な思いが通じたのか。
ムードを壊されたことに怒りを感じたのか。
触らぬ神に祟りなし。
あえてそこには触れず。
促されるように向けられた視線に、真は身振り手振り答えた。
「くちびるっ、唇が、カサカサなんですっ!」
「はぁ?」
「だから、唇が乾燥しててカサカサなんです!」
だから、キスしたくなかったんです!
笑うだろうか、笑われるだろうか。
覚悟を胸に、強く目をつぶる。
誰がなんと言おうと、嫌なのだ。
うまく言葉に表せないけれど、恥ずかしいのだ。
「なんだ、そんなことか…」
「そんなことって」
「俺はてっきり」
「てっきり?」
「…なんでもない」
そう言うと四方に広がる髪を掻き回し、立ち上がりどこかへ向かう。
身体に掛かる重みが退いたことに安堵していると、四ッ谷が戻ってきた。
「ほら」
どこか気だるげに見下ろされる。
そこまで来た冬空をバックに見上げた四ッ谷の指の間には、指と同じ太さの円柱。
「女なら、リップクリームくらい持ち歩け」
「き、今日はたまたま忘れちゃったんですぅ」
嘘だ。
男兄弟に囲まれているせいか、リップクリームを使うのは母くらい。
そんな母に「貸して」と言うのが恥ずかしく、持ち歩いていないのが事実。
いやいや、そんなことよりも。
「ていうか、なんで先輩がリップクリームなんて持ってるんすか!」
「それは内緒デス」
四ッ谷の口の端がぐいと持ち上がる。
憎たらしい笑みを睨みつけていると、何を思ったか手招きをされた。
「よぉしよし、塗ってやろう」
きゅぽ、とキャップを外し、リップクリームのお尻を回す。
数ミリ現れた蝋のような柱。
「で、でもそのリップクリームって先輩のなんですよね…?」
「だから何だ」
「そ、その…それって間接キスじゃ…」
「真ちゃんは間接キスも気にしちゃう子なのかァ?」
その言い方があまりにも子供扱いされているようで。
いや、実際に子供なのだけれど。
「全然平気です!」
…口にしてから乗せられたことに気がついた。
「まぁ、キスしないだけ有り難いと思え」
「はァーい…」
ここは諦め、大人しく従うことにした。
「ほら」
…先ほどまでの嫌みったらしい笑顔はどこへやら。
稀に見る涼しい微笑は、それはそれは美しい。
笑っている顔が不気味なだけであり、元の顔は綺麗なのだ。
そんな表情で見つめられ、断れるようなあたしじゃない。
「…ん」
目を閉じ顎を前に出すように、唇を突き出す。
上唇の左端に触れ、それは右端へと滑る。
続けて下に行き、今度は右から左へと滑っていった。
相手はリップクリームなのに、心臓はドクンドクンとうるさい。
「はい、おしまい」
それを幾度か繰り返し、リップクリームは唇から離れていった。
おしまいの宣言に、肩の力が抜ける。
そして、照れくささを隠すように何か言ってやろうと顔を上げたとき。
うるおいとメントールが包む唇で、小さなリップ音が弾けた。
「一回分で二人分。エコだろ」
「ばっ、ばかあああ!!」
end.
先輩はすべて計算尽くな気がします。
でも時々、真ちゃんの行動が予想出来ず慌てるとよし。
PR
この記事にコメントする