×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
八雲で八晴。
お酒ネタです。全二話。
八雲/八晴
お酒ネタです。全二話。
八雲/八晴
「また君か」
通話ボタンを押した八雲は、開口一番にそう言った。
それは、北風が吹く日暮れのこと。
『…やぁ』
スピーカーから届く声は、明らかに暗い。
安物の携帯だ。質の悪さもあるだろうが、その声にいつもの明るさはなかった。
『………』
電話を掛けてきたのは向こうだと言うのに、なかなか喋り出そうとしない。
痺れを切らした八雲が口を開いたそのとき。
『これから一緒に呑まない…?』
と、周りの音にかき消されそうな声がした。
「それは、僕がアルコールが苦手だと知っての誘いか?」
世間は晩ご飯の時間帯。
コンビニで弁当を買い、ちょうど帰宅したときだった。
携帯に小沢晴香から一本の電話が入った。
『そ、それは知ってるけど…』
“飲みに行かないか”…と。
大方、彼女の友達にでもドタキャンされたんだろう。
繁華街で一人ぽつんといる姿が目に浮かぶ。
「生憎、僕は忙しい」
頭と肩の間に携帯を挟み、右と左の手が割り箸を割った。
もごもごと口を動かしながら、返ってくるであろう怒声への皮肉を練る。
だが、八雲の予想とは裏腹に。
『…そっか。うん、突然ごめんね』
晴香はあっさりと電話を切ってしまった。
ツーツーと切断中を示す音が、規則正しく流れている。
「…なんだったんだ?」
しばらくモニターと睨み合っていたが空腹に負け、携帯を折り畳んだ。
それから数時間後。
寝袋の上に寝転がりながら読書に耽っていたときだった。
突然、着信を知らせる機械音が鳴り響き、本を片手に机の上の携帯に手を伸ばす。
「…はい」
視線は手元の紙の上。
天井の蛍光灯を隠すように、高々と本を上げていた。
『おう、…八雲か?』
「僕の携帯に僕以外の人が出るわけないでしょう」
片手で器用にページを捲る。
「寝ぼけてないで冬眠することをオススメします」
携帯から耳を離す。
『うるせー!』
続けてスピーカーから漏れた後藤の怒声に八雲はため息を吐く。
単細胞のパターンなど、とっくに修得している。
「…それで今度はどんな事件ですか?」
『あ?事件じゃねーよ。まぁ、緊急事態と言えばそうだが…って、おいこら!』
スピーカー越しに届く後藤の焦った声と、騒音。
だがそれも数秒としない間に静寂に包まれ、何も聞こえなくなった。
不信に思った八雲が声をかけようとしたとき。
『やぁー、やっくもくーん!』
甘ったるい声が、周囲のざわつきとともに届いてきた。
聞き間違えるわけがない。この声は…
『えへへ〜、私はだぁーれだ!』
この声は、晴香のものだ。
「…君はそこで何をしている」
『もうっ、ちゃんと答えてよぉ』
「君だろ…それで、そこで何をしている」
起き上がり、本を机の上に放り投げる。
『私は“君”なんて名前じゃないもーん』
「良いから答えろ」
『…だって、八雲君がお誘い断るから…』
「……酔ってるな?」
『酔ってましぇーん』
ロッカーの中からコートを取り出すと、それに袖を通した。
「…それで、君はどこにいる」
『えー…ないしょ?』
「君じゃ話にならない。後藤さんに代われ」
『私だってお話できますぅー』
「じゃあどこの飲み屋だ。迎えにいく」
部屋の明かりを消し、冷たい鍵を掛ける。
『……来なくていいもん』
「は?」
『いじわる八雲君は、来なくていーのっ!』
ばーか!ばーか!
酔っているとは言え、馬鹿に馬鹿呼ばわりされるのはいけ好かない。
しばらくの間、八雲は眉間に皺を寄せ、拳を握って堪えていた。
『っと……や、八雲氏ですか!?』
「だから何度も僕だと…!」
だからつい、声を荒げてしまうも、聞こえた声に再び眉を寄せた。
『ひぃ、す、すすすいません!』
スピーカーから届くのは晴香でもなければ後藤でもない。
石井の声だった。
「いえ…それより場所は」
近くに晴香がいるのか、ぎゃーぎゃーと騒ぐ声が聞こえる。
『ひっ、東口のセンタービル1階の飲み屋です!って、あ、晴香ちゃ』
そこで電話は途切れてしまった。
「くそっ…」
携帯をポケットにしまう。
掛け直す手もあったが、行動に移すより先に脚が動く。
無意識のうちに舌打ちをする自分に驚いた。
なぜイライラしているのかも分からない。
別に、あの男が関わっている訳でも事件に巻き込まれている訳でもない。
ただ酒を呑んで、酔っぱらっているだけなのに…
この感情は一体なんなんだ。
胸元のシャツを握り締めながらも、八雲は暗闇を一生懸命に走っていた。
「帰るぞ」
息が整うより先に、晴香に言い放つ。
肩で大きく息をする姿に、その場にいた3人は驚きを隠せない。
そんなことなど知らず、八雲は晴香の腕を引っ張った。
「送ってってやるから、帰るぞ」
「やだ!」
久しぶりに聞いた生の声は、意外にもまともなもの。
「八雲君、飲みに誘っても付き合ってくれないし、冷たいから嫌い!」
「はぁ?」
意味が分からない。
そもそも会話のキャッチボールができていない。
酔いも冷めたかと思っていたが、どうやら気のせいだったようだ。
呆れてため息を吐く八雲をよそに、晴香は石井の肩に手を置いた。
「それに比べて石井さんはいい人だよ」
「は、晴香ちゃん…!」
誰が見ても緩んだ口元、赤く染まった頬の石井。
今にもふわふわと飛んでいってしまいそうだ。
「話は聞いてくれるし、誘いにも乗ってくれるし」
そんな石井に比例するかのように、八雲は不機嫌なオーラを醸し出していた。
「石井さんって意外とお酒に強いんだよ」
「いえ、そんなことは…」
それに気付かないのは、晴香と石井だけ。
間に挟まれた後藤は出来る限り関わらないように、縮こまっていた。
「わかった」
そう言うと八雲は立ち上がる。
そしてテーブルに置かれたビールジョッキを手にし、一気に流し込んだ…
emd.
八雲vs石井。
いつになるか分かりませんが、続きます。
通話ボタンを押した八雲は、開口一番にそう言った。
それは、北風が吹く日暮れのこと。
『…やぁ』
スピーカーから届く声は、明らかに暗い。
安物の携帯だ。質の悪さもあるだろうが、その声にいつもの明るさはなかった。
『………』
電話を掛けてきたのは向こうだと言うのに、なかなか喋り出そうとしない。
痺れを切らした八雲が口を開いたそのとき。
『これから一緒に呑まない…?』
と、周りの音にかき消されそうな声がした。
「それは、僕がアルコールが苦手だと知っての誘いか?」
世間は晩ご飯の時間帯。
コンビニで弁当を買い、ちょうど帰宅したときだった。
携帯に小沢晴香から一本の電話が入った。
『そ、それは知ってるけど…』
“飲みに行かないか”…と。
大方、彼女の友達にでもドタキャンされたんだろう。
繁華街で一人ぽつんといる姿が目に浮かぶ。
「生憎、僕は忙しい」
頭と肩の間に携帯を挟み、右と左の手が割り箸を割った。
もごもごと口を動かしながら、返ってくるであろう怒声への皮肉を練る。
だが、八雲の予想とは裏腹に。
『…そっか。うん、突然ごめんね』
晴香はあっさりと電話を切ってしまった。
ツーツーと切断中を示す音が、規則正しく流れている。
「…なんだったんだ?」
しばらくモニターと睨み合っていたが空腹に負け、携帯を折り畳んだ。
それから数時間後。
寝袋の上に寝転がりながら読書に耽っていたときだった。
突然、着信を知らせる機械音が鳴り響き、本を片手に机の上の携帯に手を伸ばす。
「…はい」
視線は手元の紙の上。
天井の蛍光灯を隠すように、高々と本を上げていた。
『おう、…八雲か?』
「僕の携帯に僕以外の人が出るわけないでしょう」
片手で器用にページを捲る。
「寝ぼけてないで冬眠することをオススメします」
携帯から耳を離す。
『うるせー!』
続けてスピーカーから漏れた後藤の怒声に八雲はため息を吐く。
単細胞のパターンなど、とっくに修得している。
「…それで今度はどんな事件ですか?」
『あ?事件じゃねーよ。まぁ、緊急事態と言えばそうだが…って、おいこら!』
スピーカー越しに届く後藤の焦った声と、騒音。
だがそれも数秒としない間に静寂に包まれ、何も聞こえなくなった。
不信に思った八雲が声をかけようとしたとき。
『やぁー、やっくもくーん!』
甘ったるい声が、周囲のざわつきとともに届いてきた。
聞き間違えるわけがない。この声は…
『えへへ〜、私はだぁーれだ!』
この声は、晴香のものだ。
「…君はそこで何をしている」
『もうっ、ちゃんと答えてよぉ』
「君だろ…それで、そこで何をしている」
起き上がり、本を机の上に放り投げる。
『私は“君”なんて名前じゃないもーん』
「良いから答えろ」
『…だって、八雲君がお誘い断るから…』
「……酔ってるな?」
『酔ってましぇーん』
ロッカーの中からコートを取り出すと、それに袖を通した。
「…それで、君はどこにいる」
『えー…ないしょ?』
「君じゃ話にならない。後藤さんに代われ」
『私だってお話できますぅー』
「じゃあどこの飲み屋だ。迎えにいく」
部屋の明かりを消し、冷たい鍵を掛ける。
『……来なくていいもん』
「は?」
『いじわる八雲君は、来なくていーのっ!』
ばーか!ばーか!
酔っているとは言え、馬鹿に馬鹿呼ばわりされるのはいけ好かない。
しばらくの間、八雲は眉間に皺を寄せ、拳を握って堪えていた。
『っと……や、八雲氏ですか!?』
「だから何度も僕だと…!」
だからつい、声を荒げてしまうも、聞こえた声に再び眉を寄せた。
『ひぃ、す、すすすいません!』
スピーカーから届くのは晴香でもなければ後藤でもない。
石井の声だった。
「いえ…それより場所は」
近くに晴香がいるのか、ぎゃーぎゃーと騒ぐ声が聞こえる。
『ひっ、東口のセンタービル1階の飲み屋です!って、あ、晴香ちゃ』
そこで電話は途切れてしまった。
「くそっ…」
携帯をポケットにしまう。
掛け直す手もあったが、行動に移すより先に脚が動く。
無意識のうちに舌打ちをする自分に驚いた。
なぜイライラしているのかも分からない。
別に、あの男が関わっている訳でも事件に巻き込まれている訳でもない。
ただ酒を呑んで、酔っぱらっているだけなのに…
この感情は一体なんなんだ。
胸元のシャツを握り締めながらも、八雲は暗闇を一生懸命に走っていた。
「帰るぞ」
息が整うより先に、晴香に言い放つ。
肩で大きく息をする姿に、その場にいた3人は驚きを隠せない。
そんなことなど知らず、八雲は晴香の腕を引っ張った。
「送ってってやるから、帰るぞ」
「やだ!」
久しぶりに聞いた生の声は、意外にもまともなもの。
「八雲君、飲みに誘っても付き合ってくれないし、冷たいから嫌い!」
「はぁ?」
意味が分からない。
そもそも会話のキャッチボールができていない。
酔いも冷めたかと思っていたが、どうやら気のせいだったようだ。
呆れてため息を吐く八雲をよそに、晴香は石井の肩に手を置いた。
「それに比べて石井さんはいい人だよ」
「は、晴香ちゃん…!」
誰が見ても緩んだ口元、赤く染まった頬の石井。
今にもふわふわと飛んでいってしまいそうだ。
「話は聞いてくれるし、誘いにも乗ってくれるし」
そんな石井に比例するかのように、八雲は不機嫌なオーラを醸し出していた。
「石井さんって意外とお酒に強いんだよ」
「いえ、そんなことは…」
それに気付かないのは、晴香と石井だけ。
間に挟まれた後藤は出来る限り関わらないように、縮こまっていた。
「わかった」
そう言うと八雲は立ち上がる。
そしてテーブルに置かれたビールジョッキを手にし、一気に流し込んだ…
emd.
八雲vs石井。
いつになるか分かりませんが、続きます。
PR
この記事にコメントする